(現時点での)myルール
投資家さんにはそれぞれ投資ルールやバイブルがあります。よく目にするのは会社四季報。
1年に4回刊行される出版物で上場している会社の情報がまとめられています。
初心者の私には読み解いていくのに少しハードルが高いと感じました。
化ける銘柄を発掘する面白さはあると思いますが、まずは自分にできる等身大の
投資を心がけたいと思っています。
現状は、日常生活で気になる物事やテレビ情報(主にニュース関連)、雑誌に掲載されてい
る銘柄を中心に、ホームページ(ニュースやIR情報等)、みんなの株式(個人予想やアナ
リストの評価を確認)、今買えばいい注文株.com(掲示板の書き込みを見て様々な考え方
を知る)を参考にしています。もちろん、同一業種銘柄との比較もしています。
まだまだ感覚的なルールではありますが、これからは専門的な視点でのルールも確立してい
ければと思います。
ユナイテッドアローズ(東1)
株主優待の権利確定日が3月末だったこともあり、数候補の中からこちらを選びました。
その他、初心者ながらに注文の決め手をまとめてみました。
・ホームページが見やすい(というより引き込まれる)
スタッフインタビュー(この人たちから物を買いたいと感じた)
ユナイテッドアローズで取り扱う商品の紹介(ヒトとモノとウツワ)
→単に商品だけにフォーカスをあてているだけではないのが個人的に〇
オンラインストアの充実
・商業施設に高確率で関連ブランドが出店している
ユナイテッドアローズはじめBEAUTY&YOUTH、green label relaxingなど
コンセプト別に幅広い層に対し展開している
(個人的に)新たな出会いを求めよく利用する(セレクトショップという魅力)
→「セレクトショップ」関連銘柄は少ない
・サステナビリティ、DX化の推進(世の中の変化に応じて変われるビジネス)
・大株主に前澤友作さん
(・小売業が低迷している中、緊急事態宣言解除による回復への期待)